
※画像をクリックすると拡大されます。
2012年09月22日
秋分の日に
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2012年09月18日
スイセンプロジェクト15
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2012年09月08日
スイセンプロジェクト14
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2012年05月18日
スイセンプロジェクト13
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2012年03月25日
2012年03月24日
2012年03月20日
スイセンプロジェクト10
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2012年03月16日
2012年03月15日
2012年03月11日
2011年10月09日
スイセンプロジェクト6
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年09月05日
スイセンプロジェクト5
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年07月13日
スイセンプロジェクト4

本日、『スイセン義援手ぬぐい』が届きました!
真吾さんバージョンは”青い空と黄色いスイセン”。
発色がとてもきれいです
今回は、このような形で参加したいと思います。
柳生真吾さんの『スイセンプロジェクト』。
スイセン義援手ぬぐい販売中です。
真吾さんバージョンは”青い空と黄色いスイセン”。
発色がとてもきれいです

今回は、このような形で参加したいと思います。
柳生真吾さんの『スイセンプロジェクト』。
スイセン義援手ぬぐい販売中です。

posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年07月07日
スイセンプロジェクト3

先月、球根を堀り上げ、乾燥させておりました。
100球位ありましたが”ニンニク”や”ラッキョウ”のよう
大きくても15g〜20g程度。
やはり、基準値に到達したものはありませんでした。
再度、自宅で大切に育てたいと思います。
復興支援の想いを一過性にしないためにも・・・
柳生真吾さんの『スイセンプロジェクト』はこちらです。
100球位ありましたが”ニンニク”や”ラッキョウ”のよう

大きくても15g〜20g程度。
やはり、基準値に到達したものはありませんでした。
再度、自宅で大切に育てたいと思います。
復興支援の想いを一過性にしないためにも・・・
柳生真吾さんの『スイセンプロジェクト』はこちらです。

posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年05月03日
水仙の色2
posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年05月02日
2011年04月30日
スイセンプロジェクト2

・・・なるほど、八ヶ岳ではスイセンが沢山咲いていました。
「我が家の水仙はあまり咲かないのです・・・」
真吾さんにお会いできたので、早速お伺いしたところ、
植え替えをすればちゃんと咲いてくれるとのこと。
これで安心して参加できそうです。
柳生真吾さんの「スイセンプロジェクト」。
ツイッターはこちらです。
「我が家の水仙はあまり咲かないのです・・・」
真吾さんにお会いできたので、早速お伺いしたところ、
植え替えをすればちゃんと咲いてくれるとのこと。
これで安心して参加できそうです。
柳生真吾さんの「スイセンプロジェクト」。
ツイッターはこちらです。

posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト
2011年04月29日
スイセンプロジェクト

連休初日は八ヶ岳に出かけます。
慌てて球根を掘り起こして持って行こうと思って
しまいました。夏以降に堀り上げるのですね・・・。
柳生真吾さんの「スイセンプロジェクト」。
八ヶ岳倶楽部ホームページはこちらです。

posted by Yui at 00:00| スイセンプロジェクト